旅行関係

オタク、初海外でオーストラリアに行く 2日目

行ってから5ヵ月、前回の更新から3ヵ月経っていますが、一応前記事の続きです。オーストラリア2日目、まず初めにオーストラリア博物館に行く。館内はオーストラリアの自然史についての展示が多数。動物の剥製とか、アボリジニの道具とかがたくさんあった。...
旅行関係

オタク、初海外でオーストラリアに行く 1日目

2018年9月9日~13日の日程で、初めての海外旅行として、一人でオーストラリアに行ってきたのでその時の記録。正確には2016年にベトナムに行ったことがあるので厳密には初海外ではないのだが、その時は常に団体行動&日本語がわかる現地人が同行と...
PC関係

GPD Win2を節電&性能アップさせる

GPDWin2は普通のノートPCとは違い、BIOSの設定項目が非常に多い。今回はBIOSの設定を弄り、GPDWin2のCPU電圧を下げて、節電(稼働時間延長)に挑戦してみた。電源ON時にDeleteキー長押ししてBIOSを起動。その後、Ad...
地測工廠

地測工廠新刊のタイトルミスについて

地測工廠のホームページはこちら→コミックマーケット94地測工廠で頒布した新刊ですが、表紙には「荒川 熊谷~東京湾」と記載されていて、奥付や裏表紙、コミケ準備会や通販時のタイトルには「荒川 熊谷~河口」という異なるタイトルが書かれているという...
PC関係

GPD Win 2のドライバの入手とクリーンインストール

2018/10/24追記GPDWin2が節電&性能アップできるかもしれない方法について記事書きました。IndiegogoでGPDWin2に投資し、6月21日届いた。初期出荷版ではないはず。届いたGPDWin2は1709FallCreator...
PC関係

画面割れでNuAns NEO [Reloaded]を修理に出した話

時に西暦2017年12月末、手から滑り落ち自宅のコンクリートブロックに落下してしまったNuAnsNEO(以下Reloaded)は画面のガラスが割れ、液晶は縞模様になり操作が出来なくなってしまったのである。ガラスの割れた何かと成り下がってしま...
旅行関係

釜伏峠に行く途中にある謎の山 荻根山

荻根山という山をご存じだろうか。荻根山は埼玉県皆野町にある標高591mの山である。なぜこのブログでわざわざこんな山の紹介をするのかというと、一言でいうと「異様」だからなのです。国道140号線を熊谷方面から来て、波久礼駅前の信号を左に曲がり山...
自作PC

CPUクーラーをNH-L9x65に換装

以前の記事で、新PCを購入したことによりCorei72600K機はサブ機(録画機)へ落ちました。PT3で録画をするだけならこれで問題はなかったのですが、どうせ稼働しているならと余っていたGeForceGT730をくっつけてCPUとGPUで仮...
地測工廠

地測工廠 夏コミ終わりました

サークル地測工廠ページ遅くなりましたが、夏コミお疲れ様でした。今回は4回目のサークル参加でイベント中楽しめるようになってきました。今回の新刊である荒川の他に既刊もBOOTHで地測工廠の本の通販やってます売り子として設営と頒布を手伝ってくれた...
地測工廠

地測工廠 夏コミC92 告知

サークル地測工廠ページ地測工廠は、2017年8月13日(日)に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット92(夏コミ)に参加します。3日目日曜日 東3地区 "ア" ブロック33bコミケWebカタログ頒布予定荒川上流編(C92新刊)鎮守府...