ぶっちゃん

ネットワーク

Cat 6A LANケーブルを中心に比較してみた

本記事では、LANケーブルのカテゴリーのことを全て「Cat 〇」という英語省略名で表記します。 日本語名英語省略名最大速度カテゴリー5Cat 5100Mbps (100BASE-TX)エンハンスドカテゴリー5Cat 5e1Gbps ...
自作PC

Ryzen9 3900Xで定番構成なPCを組んでみた

2019年12月末ともう半年も前の話になってしまったが、Ryzen9 3900Xを使って定番構成なPCを組んだのでパーツの選定理由の記録。 ちなみに3年前に前のPCを組んだ時の記録 新しいパソコンを作った理由は、KabyL...
ネットワーク

25GbE はじめました

この記事はネットワーク何もわからない人が書いています(ダニング=クルーガー効果の真ん中ではなく、一番左の位置である) 長年、家庭用のLANは1000BASE-Tのギガビットイーサが主流であった。 しかし、1000BASE-Tは...
旅行関係

北近畿合同巡検 3日目 鳥取・大阪

5. 湯村温泉->鳥取 昨日湯村に着いた時点ですでに真っ暗だったため、朝8時過ぎから温泉街を散策した。 温泉街と言っても城崎のように川を中心に連なっているというわけではなく、荒湯と呼ばれる中心地の周囲に立地しているタイプ...
旅行関係

2020北近畿合同巡検 2日目 玄武洞・加悦に行く

4. 玄武洞 城崎温泉8:58発の豊岡行きの普通で出発した。1つ隣の玄武洞駅で降りた。 玄武洞駅はその名の通り柱状節理が見事な景勝地「玄武洞」の最寄り駅だ。少なくとも直線距離上は。 実際には玄武洞駅と玄武洞の間には大きな...
旅行関係

2020北近畿合同巡検 1日目 天橋立・伊根・城崎温泉に行く

行くことになった経緯については、同行者のブログをご覧いただきたい。 発案者の休日自衛隊氏(通称:若さ)によるブログ 2020北近畿合同巡検報告書1 人生初の北近畿 同行した市川旭氏によるブログ 2020北近畿合同巡検 その1 ...
地測工廠

C97 新刊委託のお知らせ

2019年12月29日のコミックマーケット97にお越しいただきありがとうございました。 新刊の委託先は次の通りになります。 皆ミナみな好き メロンブックスBooth のぞみ240号 怒りのデスロード メロンブ...
ネットワーク

TP-Link Archer AX50をファームウエア更新後にスピードテストしてみた(後編)

↑の写真 置く場所がなく、上から紐で吊り下げて固定しているAX50 発売日に購入したTP-Link Archer AX50、発売日に書いたレビューでは簡易テストのみだったが、新しいファームウエア『1.0.4 Build ...
ネットワーク

TP-Link Archer AX50を発売日に買ってみた 気になる速度は?(前編)

後編はこちら 劣悪な環境を改善 今までの自宅環境 突然ですが、皆さんはWi-Fiルーター(アクセスポイント)は何を使っているのでしょうか? ヤマハ、アライドテレシス、アルバネットワークス等々、お気に入り...
旅行関係

オタク、初海外でオーストラリアに行く 3・4日目

前回の記事 完全に書くことを忘れていたオーストラリア旅行シリーズ(行ってから1年)。1・2日目はシドニーだったが、3日目はオーストラリア戦争博物館に行きたいという理由でキャンベラに。 問題なのはどうやってキャンベラ...
タイトルとURLをコピーしました